〈終了〉データで読み解く新型コロナウイルス感染症

当イベントは終了いたしました

COVID-19パンデミックは発生から3年以上が経過し、ポストコロナに向けて社会が動き始めています。
しかしこの間医療現場では、感染の流行・拡大による、医療提供体制のひっ迫、感染患者の入院待機、更には、COVID-19以外の疾患を持つ患者の入院や手術、救急患者の受入れ等が殆ど停止する医療崩壊など、多くの課題が提起されました。COVID-19を含めた新興感染症パンデミックは人類の歴史と共に断続的に発生しており、将来においてもその発生や流行は避けられません。本シンポジウムでは、今後、医療現場での混乱を回避し、COVID-19を含む新興感染症との共存社会を目指して、この間蓄積された様々なデータを使い、AI、シミュレーション、数理モデル等の技術を駆使して医学、疫学、人文社会科学など多視点から包括的に整理し、COVID-19の姿を検証した、今、そしてこれからの地域医療に貢献しうる研究成果を発信します。

日時2023年2月4日(土)14:00-16:00
開催形式ハイブリッド開催
参加費無料
オンサイト会場ビジョンセンター品川 306号室(東京都港区高輪4-10-8 京急第7ビル3階)
オフサイトLIVE配信(Zoom)
対象医師、薬剤師、看護師、大学、研究施設の研究者、自治体等の政策決定者、病院及び薬局経営者・管理者、製薬企業、医療関連企業、IT関連企業などの皆さま
オフサイト参加方法開催前に、参加登録いただいておりますメールアドレス宛に、当日の参加用アドレスをお送りいたします。当日は以下2通りの方法で視聴ページにアクセスいただけます。
PCから:当日の参加用アドレスより視聴ページへアクセスください。
スマートフォン・タブレットから:事前に「Zoom」のアプリをインストールの上、当日の参加用アドレスより視聴ページへアクセスください。

プログラム

総合司会:工藤 宏一郎
早稲田大学 地域・地域間研究機構AHC研究所
元・国立国際医療研究センター 国際疾病センター長


14:00 14:10 「はじめに -新興感染症と今後の感染症対策への新たな知見の必要性」

工藤 宏一郎
早稲田大学 地域・地域間研究機構AHC研究所
元・国立国際医療研究センター 国際疾病センター長


14:10 14:25 「ビッグデータから読むCOVID-19 -疫学的視点から」

間辺 利江
名古屋市立大学大学院医学研究科 次世代医療開発学分野 准教授
名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 臨床研究支援センター


14:25 14:40 「COVID-19を含む新興感染症に対する今後 -臨床的視点から」

藤倉 雄二
防衛医科大学校病院 医療安全・感染対策部 感染対策室長
防衛医科大学校 内科学講座(感染症・呼吸器) 准教授


14:40 14:55「国際的感染症の脅威への対策と国際協力 -社会科学的視点から」

山田 満
早稲田大学 社会科学総合学術院 教授


14:55 15:10 「COVID-19を含めた新興感染症の流行予測」

間辺 広樹
四天王寺大学 高等教育推進センター 教授


15:10 15:25 「感染リスクを見える化 -感染リスク回避行動意思決定支援アプリ」

川出 義浩
名古屋市立大学大学院医学研究科 地域医療教育学 特任准教授


15:25 15:40 「IoTへのアクセスが困難な方へ ―地域薬局を利用した住民への情報発信」

神林 弾
昭和薬科大学 臨床薬学教育研究センター 助教


15:40 16:00 「まとめ&質疑応答」


ファシリテータ:森 啓悟
ジーワン株式会社 代表取締役CEO
日本経済大学 非常勤講師
Sensor&IoTコンソーシアム特任アドバイザー

主催・科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業「超スマート社会の実現」領域 
・『感染リスク共存社会を支えるCPSモデルによる意思決定支援基盤の構築』研究班
・研究開発代表:間辺利江/名古屋市立大学医学研究科・名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
共催・名古屋市立大学医学部附属西部医療センター  
・早稲田大学 地域・地域間研究機構AHC研究所  
・ジーワン株式会社   
・株式会社エスアンド
お問い合わせ先名古屋市立大学大学院医学研究科
E-mail:info@eid-library.gr.jp
当日の視聴に関するお問い合わせ先ジーワン株式会社
Tel:03-6416-9230
E-mail: mc@g-1.ne.jp
営業時間:平日 10:00~19:00 Webセミナー開催日は、Webセミナー終了時迄

※新型コロナウィルス感染症拡大防止対策へのご協力をよろしくお願いいたします。 なおプログラム、ならびにセミナーは予告なく変更・中止になる場合があります。

<ご注意> 下記の方はご参加をお断りしておりますので予めご了承ください。
・参加者に対する営業行為を主たる目的とされる方
・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わられている方
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う企業の方
・マルチビジネスに関わられている方
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とされる方
・反社会的法人・団体に関わられている方